@サプリメント&健康 は、カリカ・ノニ等の健康食品と健康関連商品のネットショップです。


< 雪絵ちゃんとの最後の約束 >


以下に掲載させていただきましたお話は、
致知出版社のブログ
感動秘話「雪絵ちゃんとの最後の約束」です。
ありがとうございました。
m(_ _)m

更にご興味のある方は、メルマガに登録されてみるのも良いかもしれません。



雪絵ちゃんは十二月二十八日、
雪のきれいな日に生まれた女の子で、
多発性硬化症(MS)といって、
頭の中のいろいろな部分が硬くなっていって、
目が見えなくなったり、
耳が聞こえなくなったり、
手足が動かなくなったりする病気でした。

だけど雪絵ちゃんはいつも
「雪絵はMSでよかったよ」と言うんです。

「MSだから気づけた素敵なことがあるし、
 車椅子だからこそ知っている素敵なことがいっぱいあるよ。
 だからMSの私を丸ごと愛するの」って。

私はそんな雪絵ちゃんが大好きで、
学校を離れてからもずっとお友達で、
「きょうはこんなことがあったよ」と話しては
「かっこちゃん、よかったね」と言ってくれていました。

でも、病気はどんどん進行して、
ほとんど手足が動かせなくなってしまいました。


 (中略)


雪絵ちゃんは十月に大きな再発があり、
意識不明になりました。

そして十二月二十三日にはまた再発するのですが、
翌日私は出版の件で一年前から
韓国に行くことが決まっていたので、
小松空港へ向かったのです。

ところが、とってもいいお天気なのに 飛行機が飛ばないのです。
韓国の出版社の方にお電話したら

「おかしいですね、羽田便も福岡便も出ていますよ。
 こっちもとても天気がいいのに」

  と。
仕方がないので、次の二十六日の便で行くことになりました。
そして二十六日の九時、
出発の準備をしていたら、
電話のベルがなりました。


雪絵ちゃんが亡くなった報せでした。
お家へ駆けつけると、
雪絵ちゃんは眠るような 優しい顔で横になっていました。


お母さんは、

「雪絵はきょう亡くなろうと
 決めていたんだと思います」

とおっしゃいました。


お正月になったら遠くの病院に転院することが決まっていて、
お家が大好きな雪絵ちゃんは、
かつてその病院には 行きたくないと言っていたそうで、
「きっと二十八日の誕生日もお正月も家で過ごそうと
 思ったんだと思います」と。


  私は韓国に行かなければいけない事情をお話ししたら、
「雪絵は先生と行った温泉旅行が
 すごく嬉しかったみたいですから、
 形見のものを持って、雪絵を連れて行ってください」

    と、いくつか雪絵ちゃんのものをくださって、
それを手に私はお通夜もお葬式にも出ないで旅立ったんです。

韓国に着いてからも私は
短かった雪絵ちゃんの人生を思っていました。

「MSでよかった」と言っていたけれど、
 本当は強がって言っていただけなんじゃない?
 本当はつらい人生だったんじゃない?

そんなふうに思っていたのですが
偶然持っていた荷物の中に、
雪絵ちゃんがつくった詩がありました。


 「 誕生日  私、今日うまれたの。
 一分一秒の狂いもなく、今日誕生しました。
 少しでもずれていたら、
今頃健康だったかもしれない。
 今の人生を送るには、一分一秒のくるいもなく
 生まれてこなければいけなかったの。
 結構これって難しいんだよ。  
一二月二八日、私の大好きで、大切で、しあわせな日。
 今日生まれてきて大成功!
「すのう」に生まれてきて、これもまた大成功! 」
     ※すのう=雪絵ちゃんのペンネーム


私は悲しくて悲しくて、
日本に帰ってきてからも ご飯も食べられなかったし、
夜も眠れませんでした。

「これからは一体誰が私の話を聞いて “よかったね”って言ってくれるの」
みたいな自分勝手な思いになっていたんです。

このままじゃ自分自身がダメになってしまうなと感じた時、
最後に雪絵ちゃんと話した日のことを思い出しました。


「かっこちゃん、きょうはどうしても  聞いてほしいことがあるの。
 いまから言うことは、絶対にダメとか嫌とか言わないで」
  と何度も念押しするんですね。
「いいよ、何でも聞くよ」 と言うと、雪絵ちゃんは私にこう言ったんです。

「前にかっこちゃんは病気や障がいは大事だって言ったよね。
 人間はみんな違ってみんなが大事だということも
 科学的に証明されているとも言ったよね。
 それを世界中の人が当たり前に知っている世の中に、
 かっこちゃんがして」


“世界中なんて、
そんなこと私には無理”と言いかけた時、
雪絵ちゃんに 「何にも言わないで。
何でも聞いてくれるって言ったよね」 と言われて、
私は 「分かったよ」 と約束したんです。


そうだ、雪絵ちゃんとの約束を果たさなきゃ。
この思いが私に再び立ち上がる力を与えてくれました。

そして本や講演を通じて、
多くの人にそのことを 伝えたいと思うようになったのです。



いかがでしたでしょうか?


涙が滲んできます。。。


私は身体障害者に対して、かつては”かわいそうな人”とか、
”運が悪かった人”とか、同情的な見方をしていました。

10年くらい前からは、そうではなくて、
”自らそのような状態を選んでこられた人”、
”頑張っている人”、
”チャレンジしている人”などや、

ひょっとして、
”魂のレベルの高い人”
なのではないかとも考えるようになりました。

最近では、
子供や老人などと同様に
身体的な能力に少し差のある方、という
感覚で接するようになりました。

これが良いのかどうかわかりませんが、
身障者の方々は健常者が考えているほど、
いつもいつも深刻な気分ではないのではないかと思います。

むしろ、自分が身障者であることを忘れる位に、
周りの人には接してほしいのだと思います。
但し、適当な気遣いはしてもらって。

そう感じるようになったのは、
海外で生活した経験があったからかもしれません。


自分の周りの環境や運命など、
現状や目の前のことに不平や文句を言っていないで、
心を前向きにさせてくれるお話でした。







その他の<感動するお話>



@サプリメント&健康 /H.R.D. E-mail: hrdhonmono@aol.com
Copyright (C) 2011 H.R.D. All rights reserved
トップページ サイトマップ 商品ラインナップ 購入方法 送料等について 法律表示 個人情報取り扱い方針 店長紹介